中央図書館 11月の特集コーナー
11月の特集コーナー(一般室)
紅葉・行楽【三館共通】
秋も深まり、紅葉が美しい時期です。穏やかな秋の気候のなかでの行楽は格別ですね。
そこで、紅葉の名所を紹介する本や、写真の撮り方のコツ、自然を満喫できるキャンプや登山に関する本などを集めました。
絶好のお出かけ日和を満喫しましょう♪

犯罪被害について考えてみませんか
犯罪被害は一部の限られた人に起こると思いがちですが、いつ、誰に起こるか分かりません。
もし、自分の身近な人が犯罪被害にあったら、私たちは被害者にどのように向き合い、また、被害者を支えるために何ができるのでしょうか。
今回、犯罪被害者等の置かれている状況や支援について理解を深めるための図書展示を行いました。
この機会に一緒に考えてみませんか。
冬支度をしよう
11月7日は二十四節気のひとつである「立冬」です。
冬のはじまりを迎える11月は、寒さや年末年始に備えて、体も暮らしも準備する時期です。
冬を快適に過ごすためのお役立ち本、晩秋から冬にかけて読みたいオススメの本などを集めました♪

「侍」小説
士(さむらい)の文字が「十」と「一」でできていることから、11月11日を侍の日としています。
侍が登場する小説を集めましたので、この機会に、その世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

お仕事の小説
11月23日の勤労感謝の日にちなんで、「お仕事」がテーマの本を集めました。
読書の秋に、こんな小説はいかがでしょう。

11月の特集コーナー(児童室)
働く人に"ありがとう"【三館共通】
11月23日は「勤労感謝(きんろうかんしゃ)の日」です。
いつもがんばってお仕事をしているお父さんやお母さんに「ありがとう」を伝える日です。
みなさんはどんなお仕事をしてみたい?どんなお仕事があるのかな?
「お仕事」のことがわかる本を集めましたので、ぜひ読んでみてね。

掲載日 令和7年10月24日








