このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップお知らせ> 佐野図書館特集コーナーに「追悼 大江健三郎」を追加しました

佐野図書館特集コーナーに「追悼 大江健三郎」を追加しました

追悼「大江健三郎」を特集に追加しました

昭和中期から平成後期まで長く現代日本文学の旗手として活躍された、ノーベル文学賞作家の大江健三郎(おおえ・けんざぶろう)さんが、令和5年3月3日老衰のため死去されました。88歳でした。

大江さんは1935年1月31日愛媛県生まれ。東京大学仏文科在学中に学生作家として短編「飼育」を発表し、この作品によって当時最年少23歳で芥川賞を受賞しました。以来、新進気鋭の作家として注目を集めながら、現代の問題に深く根差した小説を次々と発表。

1967年に「万延元年のフットボール」で歴代最年少で谷崎潤一郎賞を受賞。そのほか野間文芸賞、読売文学賞、川端康成文学賞など数々の文学賞を受賞し、1994年には川端康成以来26年ぶりとなる日本人2人目のノーベル文学賞受賞者となりました。

 

佐野図書館では、大江健三郎さんの追悼として、特集コーナーを設けました。ぜひお手に取ってみてください。

 

大江さんのご冥福をお祈り申し上げます。


掲載日 令和5年3月14日