このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップお知らせ> 佐野図書館 5月の特集コーナー

佐野図書館 5月の特集コーナー

佐野図書館5月の特集コーナーです。

消費者月間(三館共通)

5月は消費者月間です。

現在の消費者基本法の前身である消費者保護基本法が昭和43年5月に施行されたことから、昭和63年の施工20周年を機に毎年5月が「消費者月間」とされています。

消費者庁は、令和6年度の消費者月間統一テーマとして「デジタル時代に求められる消費者力とは」を掲げ、各種関連事業に取り組んでいます。

近年、コロナ禍の影響もあり、ネットショッピングや電子決済などのデジタル型の消費生活が急速に進んでいます。便利になった反面、セキュリティや詐欺などの危険性もあるので、気を付けなければならないことも多くあります。

安全かつ快適な消費生活のために、ぜひこの特集をご活用ください。

 

pdf令和6年度消費者月間ポスター(pdf 927 KB)

 

この特集はひたちなか市立図書館三館の共通特集です。

お母さん、お父さん大好き!

5月の第2日曜日は母の日です。

母の日は日ごろの母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日です。

そして1か月後の6月第3日曜日は父の日。

母の日には赤いカーネーション、父の日には白いバラを贈るのが一般的だそうです。

母の日の起源は100年ほど前のアメリカ。アンナ・ジャービスさんが母親の追悼の会で参列者に母が好きだったカーネーションを配ったところ、それが評判を呼び、母に感謝する日を呼びかける運動に発展していきました。(出典「12カ月のしきたり」PHP研究所)

父の日も起源は100年ほど前のアメリカです。ソノラ・スマート・ドットさんが男手一つで自分を育ててくれた父に感謝を示すために、父の誕生日である6月に教会の牧師さんに頼んで礼拝をしてもらったことがきっかけだそう。父の日の花がバラなのは、ドットさんが父の墓前に供えていた花が白いバラだったからなのだとか。(出典「世界の祝祭日の事典」東京堂出版)

父の日、母の日のイラスト

 

 

 

 

 

この特集を機に、家族の大切さや温かさを再認識してみませんか。

みんながんばれ!運動会

運動会イラスト風薫る5月。運動会の季節ですね。

寒さも去り、それほど熱くもないこの季節、市内でもこの時期に運動会をする学校が多いのではないでしょうか。

 

 

運動会の絵本やスポーツの本、おべんとうの本など、運動会に関係する本をたくさん集めました。

どうぞご利用ください。

追悼さとうわきこ(継続)

絵本「ばばばあちゃん」のシリーズで知られる、絵本作家のさとうわきこ(本名・武井和喜子)さんが、2024年3月28日大動脈解離のため死去されました。

89歳でした。

 

「せんたくかあちゃん」や「ばばばあちゃん」などの、ゆかいでほがらかなキャラクターが活躍する絵本は、多くの人が読んだロングセラーとなっており、親子孫3代にわたって楽しんだという方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

さとうわきこさんの追悼として、特集コーナーを設置しております。どうぞご覧ください。

 

さとうさんのご冥福をお祈り申し上げます。

追悼宗田理(継続)

作家の宗田理さんが、2024年4月8日肺炎のため死去されました。95歳でした。

 

代表作「ぼくらの七日間戦争」は映画化もされ、ベストセラーとなっています。長年にわたり児童文学とライトノベルを書き続け、今年の3月にも新刊を出すなど、ずっと第一線で活躍されていました。

 

宗田理さんを追悼し、特集コーナーを設置しております。どうぞご覧ください。

 

宗田さんのご冥福をお祈り申し上げます。

SDGs人類がこの地球で暮らし続けていくために「3すべての人に健康と福祉を」

「SDGs(エスディージーズ)」知っていますか?人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき持続可能な開発目標のことです。

児童向けの本の中から、17の目標のうち毎月1つの目標にターゲットをあてて、絵本コーナー前に集めています。

5月は「3すべての人に健康と福祉を」です。

pdfSDGsブックリスト(目標3)(pdf 174 KB)

 


掲載日 令和6年4月27日