ページ数
277p
大きさ
21cm
ISBN
4-526-08335-8
978-4-526-08335-8
副タイトル
各界リーダーと考える日本の未来
内容
第25代京都大学総長・松本紘と、社会や経済・科学・教育等の各分野で活躍する49人との対談集。“知”の視点から日本の今と未来を考える。DMG森精機株式会社の企業広報誌の巻頭対談記事を抜粋して再構成。
3・11大震災後日本の姿を考える/ 畑村 洋太郎 |
心を養う/ 北河原 公敬 |
福祉の在り方/ 佐々木 信幸 |
企業にとってのSDGs/ 根本 かおる |
コロナ禍に学ぶ/ 松山 大耕 |
特効薬の無いグローバル経営/ 茂木 友三郎 |
日本企業を支える、ものづくりの精神/ 常盤 文克 |
競争優位の企業力/ 山西 健一郎 |
企業経営のこころ/ 堀場 厚 |
社会に優しいクルマづくり/ 小口 泰平 |
イノベーションが創る社会/ 蛭田 史郎 |
日本の食文化/ 泉谷 直木 |
観光立国・日本の魅力/ 濱田 賢治 |
「ダントツ」経営/ 坂根 正弘 |
現地に根ざしたグローカル経営/ 吉田 忠裕 |
イノベーションを生む知財/ 小宮 義則 |
京都が発信する菓子文化/ 鈴鹿 可奈子 |
ロボットベンチャーの旗手/ 高橋 智隆 |
離陸する民間宇宙ビジネス/ 酒巻 久 |
経済活性化の担い手となる中小企業・ベンチャー企業/ 望月 晴文 |
求められる企業家魂/ 神田 正 |
次なる時代への警鐘/ 小林 喜光 |
「人財」をつくる/ 奥 正之 |
夢が広がるドローン/ 野波 健蔵 |
5Gで変わる社会/ 田中 孝司 |
女性活躍の条件/ 栗原 美津枝 |
宇宙開発への夢/ 立川 敬二 |
産学官連携の姿/ 吉川 弘之 |
社会のための科学/ 浜口 道成 |
骨太のイノベーションを担う/ 中鉢 良治 |
iPS細胞ヒストリー/ 山中 伸弥 |
日本の科学の世界的な貢献/ 小谷 元子 |
安心感のある日本の医療/ 平野 俊夫 |
再生可能エネルギーの行方/ 古川 一夫 |
カーボンニュートラル実現の課題/ 石村 和彦 |
海の豊かさを守る/ 松永 是 |
地球環境に影響を及ぼす水問題/ 沖 大幹 |
脱炭素社会に向けて/ 高村 ゆかり |
グローバル時代の人材/ 安西 祐一郎 |
人を育てる/ 出口 治明 |
教育を考える/ 北畑 隆生 |
大学入試のための教育ではない/ 山本 廣基 |
女性リーダーの知恵/ 羽入 佐和子 |
大学での学び/ 榊 裕之 |
都市の景観を彩る建物/ 隈 研吾 |
サグラダ・ファミリアへの思い/ 外尾 悦郎 |
都市景観を見る/ 鈴木 博之 |
「問い」かける現代アート/ 椿 昇 |
単独無寄港世界一周ヨットレース「ヴァンデ・グローブ」に挑む/ 白石 康次郎 |